4月に都内で引越ししました。やはりこの時期は繁忙期ということもあり、引っ越しはなかなか大変です。
止めといた方がいい、と言っても、どうしてもこの時期に引っ越しせざるを得ない人も多いことでしょう。
実際に経験して感じたことを。
2月後半からゴールデンウイーク明けまでは繁忙期
3月中は引っ越しの繁忙期、というのはなんとなく想像していましたが、ちょっと甘かったようです。
実際には
2月後半からゴールデンウイーク明けまで
が不動産屋曰く、引越しの繁忙期とのこと。
この時期に部屋探しをするとなると、
- いい物件がなかなか見つからない
- 引越し代が割高
は覚悟するしかないようです。
物件は取り合い
前日にサイトで新規掲載された物件でも、良ければすぐ翌日には決まってしまう、という感じのようです。
新規掲載すると申し込みが殺到するため、内見後は早めの入金を迫られます。
「正式に契約もしてないのに入金?なんか怪しい・・」
と思いがちですが、どうやら都内では普通のようです。
実際私も、正式な契約前に入金するよう言われました。
大家の立場からすると
「繁忙期で申し込みが殺到しているのに、もしキャンセルされたらかなわない。早めに入金して契約を確定してくれる借主を求める」
という感じでしょうか。
そういった事情があるので「早く入金してくれる借主=信用できる借主」となり、怪しいと思って入金を先延ばしすると、他の人に取られて終わり、となります。
引越し代は、2倍から3倍
荷物があまり多くないので、これまで「単身パック」で引越しをしてました。
大体1万円ちょっとで。
今回も単身パックで引越ししようと思い、値段を調べると・・
値段は3倍以上、しかも全然空いてない
という状態でした。
なので急遽、引越し見積サイトを試すことに。
引越し見積サイトの経験談
単身パックぐらいの荷物量で見積もったところ、
1万円台~8万円台まで、色々見積もりが来ました。
某有名引越し見積サイトを利用しましたが、見積したとたん
電話とメールがじゃんじゃん来ます。
三日間はその状態が続きます。
来たメールを全部見てないうちに電話も来ますが、ここは冷静に
「今色々来たメールを読んで検討してる最中です」
と答えましょう。
業者は「この時期はなかなか予約が取れないので今決めた方がいい」とか色々言ってきますが、じっくり比較検討しましょう。
結局安いところで決めましたが、それでもその業者のサイトを見ると、普段の倍ぐらいの値段でした(2万ちょい)。
最安値を選んでも、これぐらいの出費は覚悟する必要があるようです。