散髪は好きですか?私は嫌いです。
でも髪は伸びてくる・・
選択肢は色々ありますが、
- 切らない
- 自分で切る
は、一応社会で働く身としては難しい。
切ることを考えた場合の選択肢は、
- 床屋に行く
- 美容院に行く
短髪でこだわりもないので、1.を選択。
しかしここでもさらに選択肢があって、
- 昔ながらの、町の床屋に行く(4000円~、所要時間約1時間)
- ちょっと安めの床屋に行く(2000円前後、所要時間約30分)
- 1000円カットに行く(1000円、所要時間約10分)
それぞれメリット・デメリットを考えると
町の床屋
メリット
- 常連になれば「いつもの」で伝わる
- 細かい指定も聞いてもらえる
- フルサービスなので、顔剃り、頭マッサージ、肩揉み、鼻毛切りなどが込み
- 理容師と世間話ができる(?)
デメリット
- 料金が(今となっては)高額
- 予約が必要、予約なしだと待つ(一人あたりの時間がかかるため)
- トータル1時間程度かかるので、長い
- カットのみなどが選べない店がある
- 理容師と世間話をしなければならない(?)
ちょっと安めの床屋
メリット
- 町の床屋より安い(半額以下)
- いい理容師にあたれば、町の床屋とほとんど変わらない
- カットのみ、カット&シャンプー、カット&顔剃りなど選択が可能
デメリット
- 安いけど1000円カットよりは高い
- 店舗数が少ない
- タイミングが悪いと待つ
1000円カット
メリット
- 安い
- 待ち時間が短い
- カット時間も短い
デメリット
- シャンプーの設備がないため、毛だらけになる(※シャンプーありの店もある)
- 技術力がない理容師にあたることがある
- 基本的に、理容師を選べない
- 客層が・・
結局どこに行くべき?
髪型にこだわりがある場合、1000円カットはやめた方がよいかと思います。
あと、細かいところが気になる人などは。
ただしレビューなどで1000カット店に対して不満を述べている人は、
「伝え方が悪い」
または
「元々の髪型に問題がある」
のどちらかという印象です。
- 希望の髪型を的確に伝えることができる
- 元々1000円カットでもOKな髪形をしている
- 時間がかかるのはイヤ
- やっぱり安い方がいいし
というタイプの人には、1000円カットはオススメです。
逆に、後悔するのが嫌な人にはオススメしませんが。。
でも希望の髪型については毎回同じ伝え方をしているのに、出来上がりが同じにはならないのがある意味不思議です。
最悪変になっても、一か月もすればまた切ることになるのであまり気にしていません。