西友ネットスーパーを初めて使ってみました。
西友は徒歩圏にあるのでこれまでちょこちょこ行っていましたが、
- 重い物を持って帰るのが大変
- 時間帯によっては店内が混んでいる
- 必要な物を探すのが面倒
- レジに並ばなくてはならない
- たまに買い忘れをする
などなど、ストレスが溜まっていました。
そう言えば西友はネットスーパーもあったな、と思い出して利用してみることに。
#いつの間にか「楽天西友ネットスーパー」になってました
利用する前のイメージは、
- 送料がかかりそう
- 品揃えが少なそう
でした。
送料について
基本的には送料「432円(税込)」ですが、
ご注文商品の合計額が一定額以上で送料無料となります
となっています。
どうやら地域によって違うようです。
自分の地域だと5500円以上注文すれば送料無料でした。
品揃えについて
普段買う物は全てネットスーパーでも買える物だったので、全く問題ありませんでした。
西友PB(プライベートブランド)の
- みなさまのお墨付き
- きほんのき
も買うことができます。
使ってみて分かったメリット
買い忘れがない
普段買う物をエクセルでリストアップしておけば、注文するときに買い忘れる心配がありません。
買い物に行く直前にメモに書く、だとどうしても買い漏れが出ます。
楽天ポイントが貯まる、使える
ポイント3倍デーならなおお得です。
今回は「初回利用で600円引きクーポン」があったので、かなりお得でした。
ネットスーパーのデメリット
送料無料にするにはある程度まとめ買いが必要
日持ちするものを追加すれば結構あっさりクリアーできます。
思いつくものとしては、
- ミネラルウォーター
- レトルトのカレー
- カップ麺
などでしょうか。
自分の場合は酒類追加で送料無料にしました。
配達時間には絶対に家にいなくてはいけない
不在だと再配達料を取られるので、送料無料にした意味がなくなります。
2時間刻みで夜9時まで指定ができるので特に問題はないかと思います。
セゾンカードで5%引きは無し
月に2回ほど「セゾンカードで5%引き」の日がありますが、ネットスーパーではその日に注文しても5%引きにはなりません。
楽天会員にならなくてはいけない
元々楽天会員なら利用は簡単です。
今後もリピート確実
今後も月に一度のペースで利用することになりそうです。
何よりも
- 重い物を持って帰ってこなくて良い
- 重い物でもまとめ買いできる
- レジに並ばなくて良い
というのはかなりのメリットです。