ダイエット時の運動で使用した「ビリーズブートキャンプ」について。
当時流行っていた「ビリーズブートキャンプ」は”初代”でしたが、私が購入したのはそのあとに出た「ビリーズブートキャンプ・エリート」というやつです。
Bootcamp Elite Mission One: Get Started [DVD]
アマゾンのレビュー等見ると、初代に較べて
- 運動量がマイルドになった
- 狭いスペースでもできるようになった
- 時間が短くなった
などあったため、またこちらの方が若干安かったというのもあり、Amazonで注文。
まだ字幕付きが売っていなかったため英語版しかありませんでしたが、まぁ見た通り動くだけなので問題ないだろう、と。
正直、ビリーの英語は聞き取りづらいです。が見てるだけでもなんとかなりました。
Bootcamp Elite Mission One: Get Startedの内容
- 軽いストレッチ
- 有酸素運動的な動き20分
- 筋トレ的な動き20分
- 軽いストレッチ
で、約40分ぐらいです。
基本的には同じ動きを左右で繰り返しますが、回数が合ってなかったりします(ビリー隊長のフィーリング?)。
またビリーの言う通りに後ろのメンバーが動いてなかったりと、結構適当です。
普段全く運動していなかった私ですが、それほどハードでもなく、なんとなくいい汗かくぐらいの感じでした。
DVDの中でも使われているゴム(通称ビリーバンド)があった方がハードになるので、ネットで安い類似品をあとから購入しました。
1kgのダンベルがある人ならそれでも代用可能だと思いますが、何も使わないと負荷が軽すぎで効果は少ないと思われます。
運動をいつやるか
当時の私は毎日定時で帰れる職場だったため、
家に着いてすぐ、シャワーを浴びる前
にやることにしました。
お腹ペコペコ状態で帰宅するのですぐにご飯を食べたくなりますが、そこは勢いだけで乗り切ります。
でビリーをやって汗をかいてからシャワー→夕食、というパターンでした。
ただこの生活だと仕事のあと寄り道ができないので、多少ストレスが溜まります。
休日(土日)はやらない
仕事から帰る→ビリー→シャワー→夕食、をルーチン化して、休みの土日は運動をしませんでした。
食事も平日ほどは制限せず、なるべくストレスがかからないようにしました。
月曜から金曜だけ頑張れば土日はやらなくてよい、というのも長続きさせるコツかもしれません。