確定申告で還付金がある場合、指定した銀行口座に振り込まれます。
- 医療費に10万円以上使ったので控除が受けられる
- 所得税の予定納税が多かった
など、確定申告によって払い過ぎた税金を取り戻せることがあります。
還付金の受け取りは銀行振り込み
確定申告書に、還付金を受け取る銀行口座を記入する欄があります。
自分の場合はメガバンクの口座にしました。
メガバンク以外の口座を指定したことがないので、その他金融機関の口座を指定した場合の振込時期は分かりません。
これまでの振込実績
2年連続で還付金を受け取ることになりました。
2017年度分
- 東京都下(東京都〇〇市)に在住
- 確定申告期間の前半に提出(税務署にある時間外ポストに投函)
2018年の確定申告期間は2018年2月16日(金)〜3月15日(木)だったようです。
確定申告書を提出したのは2月18日(日)の夜だったと思います。
この年は、3月29日に振り込まれました。
ちなみに、確定申告書記載通りの金額が振り込まれていました。
2018年度分
- 東京都23区内に在住
- 確定申告書は郵送
2018年の確定申告期間は2019年2月18日(月)~3月15日(金)でしたが、確定申告書をポストに投函したのは2月18日(月)の夕方です。
3月14日に振り込まれていました。
確定申告書記載通りの金額が振り込まれていました。
振り込まれるのは大体一か月後か
過去2年の実績から、提出から振込までは大体一か月程度のようです。
ただし、あくまでも
- 早い時期に提出
- メガバンクの口座を指定
- 東京都
- 確定申告の内容に不備がない
という条件で、です。
確定申告は「期限の終わり頃に集中する」とか言われていますので、提出するのが遅いと振り込まれるまで一か月以上かかるケースも想定されます。
また確定申告の内容に不備があって修正を求められた場合は、間違いなく振り込まれるまで数か月とかかかることになるでしょう。