海外旅行に行く時に、必ず持って行く小物類を幾つかご紹介します。
携帯ウォシュレット
これは私にとって必需品です。
海外の空港や飛行機の中でも利用することがあるため、預け荷物ではなく手荷物として常に持っています。
実際に使っているのは↓ですが、かなり長いこと使っています。
ペットボトルに付けるタイプも100円ショップで売っていますが、海外で買うペットボトルだとキャップのサイズが違うことがあるので注意が必要です。
抗菌目薬
実際に使っているのはこれです。
途上国に行くと目にホコリが入ったりすることがあるため、普通の目薬と抗菌目薬、両方持って行くようにしています。
耳かき、綿棒
薬を入れるポーチに入れています。
ホテルのアメニティで綿棒は結構見かけますが、プラ軸のふにゃふにゃしたやつがほとんどです。
紙軸のしっかりしたものが好みなので、日本から持って行くことにしています。
爪切り、とげ抜き
現地でも手に入りますが、日本の100円ショップで買う方が安いので持って行きます。
使い捨て歯ブラシ
ホテルのアメニティで無いことも多いので、予備を2本ほどスーツケースに入れています。
どこかのホテルのアメニティで余ったやつで十分です。
手荷物にも一つ入れておくと、飛行機の中や空港でも使えるのでオススメです。
使い捨てスリッパ
これも100円ショップで売っているやつか、どこかのホテルのアメニティだったものを持って行くようにしています。
ビジネスクラスだと機内用のスリッパを用意してあることがあるので、その場合はありがたく持ち帰ってホテルで使います。
ビーチサンダル
現地でも安く手に入りますが、アジアの安ホテルだと「トイレとシャワーの仕切りがない」ところがたまにありますので、荷物に余裕があるときは持って行きます。
シー〇リーズ系の化粧水
日焼けしたあとのケアと、アフターシェーブローションとして使います。
あと暑い国だと汗をかいたときにも使えます。
手荷物だけで行く場合は、小さい容器に入れ替えて持って行きます。
洗濯用洗剤
ホテルで自分で手洗いする人は、小分けになった洗濯用洗剤を持って行くとよいでしょう。
私の場合は、家で使っているものを小さいジプロックに入れて持って行きます。