私が海外のホテルを予約するときに利用するサイトについて。
アゴダ(www.agoda.com)で予約する
今は利用していませんが、以前はよく利用していました。
利用しなくなった理由は単にポイントの期限が切れてしまったからというだけですが、何年か使っていて問題があったことは一度もありませんでした。
ネットではアゴダに関するトラブルを結構見かけますが、個人的にはトラブルにあったことはありません(主に東南アジア方面)。
どうやらキャンセルにまつわるトラブルが多いようですね。。利用規約を見ずに予約してしまって、返金時に問題が発生するケースが多発しているようです。
またはホテル側の不手際をアゴダに転嫁しているとか・・
実際に利用した経験から言えるのは、アゴダを利用してもなんの問題もないですよ。
キャンセルの可能性があるときは、利用規約をよく読みましょう。
楽天トラベルを利用する
※最近は利用していないため、システムが変わっている可能性があります
数回利用したことがあります。
よくお得なキャンペーンとして
- アーリーチェックイン(またはレイトチェックアウト)無料
- ビール2本付き
- ウェルカムドリンク付き
- wifi無料
などが付いたプランがあったりするのですが。。
問題は、バウチャーが日本語なこと。
なにもしなくてもこれらのオプションが勝手に付いていればよいですが、そうじゃなかった時に問題になります。
ホテル側に「そんなもの付いてない」と言われてしまえば、日本語のバウチャー見せたところで向こうは読めないし。。そういったオプションが付いていることを証明する手段が他にないため、困ったことになります(交渉がめんどくさい)。
あと楽天トラベルだと現地払いとなりますが、何かが上乗せされて微妙に高かったこともありますので、最近は事前決済できるサイトを利用するようになりました。
結構魅力的なキャンペーンもあるし楽天会員でもあるので、今後また使う可能性はあります。
H.I.S.
他のサイトより安かったことがないので、ホテル単独で利用したことはありません。
航空券を購入する際は利用しています。
Expedia(www.expedia.co.jp)
最近はもっぱらここです。
現地に着いてからの予約でもスマホアプリで簡単にできるし、チェックインの際も名前を告げるだけで、バウチャー見せろとか言われたことはありません。
値段はアゴダと似たようなものですが、たまにおかしな値段が表示されるときがあるのでそこだけ注意、でしょうか(普段5000円程度のホテルがなぜか30000円とか)。
あとExpediaは、どういうルートで予約すると最安になるのか分かりづらい・・
クーポン利用なのかメールをクリックなのか、会員料金なのか、どれが最安かをチェックするのが非常に面倒。
ですが今のところ多少ポイントも貯まっているため、しばらくはExpediaを使うことになりそうです。