珍しく顔にニキビができてしまいました。。
ちなみにニキビは英語で「Acne」なんですね、今知りました。
普段ニキビなんてできたことはなかったのに、小鼻の横にポチっとできてしまいました。
ニキビができた原因
夏場の暑い時期の休日で、昼間は家にいた時です。
普段は朝起きてから水で顔を洗うのですが、その日は顔を洗わずにそのまま過ごしていました。
ふと鏡を見るとニキビが。
夏場はどうしても小鼻の周りが脂っぽくなりますが、まさにその一番脂が溜まる部分にできました。
普段のスキンケア
人からはよく「肌がキレイ」と言われますが、特別何かをしていることはありません。
朝は水だけで洗顔、夜風呂に入った時に洗顔フォームを使って簡単に洗う程度です。
ただし洗顔フォームを使うのは夏場だけで、冬場は使いません。
冬場は乾燥が酷くなるので、水だけで洗顔した後、ヴァセリンのようなものを薄く塗ってから寝るようにしています。
洗顔フォームですが「スクラブ洗顔」のような強力なものは避けるようにしています。
以前使ったときに、肌が荒れて顔が痛くなったことがありました。
別に高価な物を使っている訳ではなく、100円ショップで「肌に優しい」とか書いてある、マイルドなものを使っています。
ニキビが治った
今回できたニキビですが、
- 朝、水だけで洗顔
- 夜、お風呂で100均洗顔フォームで洗顔
で、三日後には跡形もなく消えました。
ニキビを治すと言うと薬を塗ったりしますが、かえって逆効果な気がします。
今回は明らかに顔の脂分が原因なので、洗顔で脂っぽさを解消することにより、意外とあっさり治ってしまいました。
普段から肌をキレイに保つには
女性の場合、
- 洗顔フォームをよく泡立てて顔を洗う
- 化粧水をつける
- 乳液をつける
という工程が擦りこまれてしまっているため、特に何も考えず当たり前のようにやっている人も多いかと思います。
肌がキレイな人に限って「洗顔だけ」なんて人も結構いたりします。
肌をキレイにしたいために「余計なことをやりすぎている」可能性もあります。
本来人間の顔なんて水で洗うだけで十分なはずなので、まずは水で洗って、なにか不足すると感じたら補う、でよい気がします。
水で洗った後、乾燥するなら脂分を補う、脂っぽさが残るなら洗顔フォームを使う、という感じで。
あとは外側から何かやるよりも、内側から治す方にフォーカスすることも重要かと思います(食生活、生活リズムなど)。
男で肌が汚いのは単に不潔なだけなので、まずはちゃんと洗いましょう。