ダイエット中に空腹を我慢するのは非常に辛く、多くの人が痩せることを諦めてしまいます。
よく「〇〇〇(サプリメント的な物)を飲めば食べても太らない」などの宣伝を見かけますが、そんなことはあり得ません。
食べたら必ず太ります。
食べたら太る、食べなければ痩せる、は全ての生物に共通する大原則です。
よって痩せたいなら「なるべく食べないようにする」しかありません。
空腹を我慢するのはツライ
世の中に多くのダイエットサプリが存在するのは、結局のところ
痩せたいけど食べたい
人が多いからです。
着るだけで痩せる、なども同じ類です。
ただ痩せるだけならそんなに難しくない
食事を最小限にして運動しまくれば、簡単に痩せます。
ただし、そんな生活は長続きしません。
ダイエットするのは「痩せた体をダイエット後もずっとキープしたい」からではないでしょうか?
ボクサーなどの「減量」とダイエットは違います。
前者がただ一時的に体重を減らすことを目的としているのに対して、ダイエットは
体重を減らした後、リバウンドすることなくその体型を維持する
が目的です。
「運動しているのに体重が落ちない」という人は、摂取カロリー以上に消費できていないからです。
運動しているのであれば、摂取カロリーを減らせば体重は減っていきます。
決まった時間以外に食べないようにする
健康を維持するために食事は絶対に必要ですが、間食は必要でしょうか?
特に「お腹が減っているわけではないけど何かを口に入れる」という行為は見直すべきです。
昼食から夕食までの間にどうしても耐えきれないぐらい空腹になってしまう人は、少量のおやつを取るぐらいなら対して問題にならないと思います。
そういう時に食べるのは、なるべく少量で満腹感が得られる物がよいでしょう。
アメやガムなどで気を紛らわすのも手です。
食べる量を徐々に減らしていく
今まで食べていた量が100としたら、90→80という風に徐々に減らしていきます。
また「本当に空腹以外の時は食べない」と決めてしまうと、一食抜くこともできます。
一食ぐらい抜いたところで健康に影響はありません。
一食抜いた次の食事の時間までには完全に空腹になり、食事が美味しく食べられることでしょう。
食べる物を近くに置かない
食べる物が何もなければ我慢するしかないので、この方法はかなり効きます。
空腹に慣れる
間食をしない生活をしばらく続けていると、徐々に空腹状態でも大丈夫なようになってきます。
「次の食事まであと何時間」と割り切ってしまえば、意外と我慢できるようになるものです。