「フィリピンは治安が悪い」という人もいれば「行ったけど別に問題なかったし安全だよ」という人もいます。
私が色々聞いた限り、現地の人は口を揃えて「危ない」と言います。
セブ島の治安は?
セブシティとマクタン島では若干事情が異なりますが、基本的に昼間普通に出歩く分には問題ありません。
徒歩で行ける範囲にあるスーパーやコンビニ、レストランなどに出かけるのは全然問題ないです。
不安な人は一人で出かけることは避け、複数人で出かけるのが良いでしょう。
暑さもあって長距離を一人歩きすることはまずないと思いますが、日中であれば危険な目に合うことはほとんどないと思います。
タクシーを利用する場合
セブシティではほとんどのタクシーがメーターを使ってくれるようになっていますので、以前ほど気にすることはなくなりました。
タクシーに乗ったら必ず、メーターをスタートさせるかどうか確認してください。
メーターを倒さないドライバーがいたら
「Meter,please.」 (メーター、プリーズ)
で大抵のドライバーはメーターを使います。
この時のコツは、ドライバーを叱るのではなく「あれ、メーター忘れてるよ」ぐらいの感じで言うと空気が悪くならずに済みます。
注意する必要があるのは、セブシティからマクタン島まで行く場合です。
ほとんどのドライバーはメーターで行くことを嫌がります(帰りは空車で帰ってくることになる可能性が高いため)。
この場合は交渉になりますが、相場を地元の人に聞いておくか、ホテルならガードマンに交渉してもらう方法もあります。
マクタン島内でのタクシー利用は未だに交渉になるケースが多いので、事前に相場を把握しておくことが重要になります。
これは日本人だけでなく「マニラからセブに観光に来たフィリピン人」ですらボラれることがあるそうなので、ある程度多く払っても許容するしかないですね。
セブ島で危険な場所
留学生や旅行者でも行く可能性がある場所の中で、
- ダウンタウンからカルボンマーケット
- マンゴーストリート
が要注意エリアトップ2かと思います。
このエリアに行くときは細心の注意を払ってください。
カルボンマーケットは、間違っても夜に行ってはいけません。
マンゴーストリートは場所柄夜に行くことが多いかと思いますが、子供のスリに注意してください。
実際私がマンゴーストリートにあるフィリピンレストランで夜食事をしていた時に、入って来た韓国人3人組が入るやいなや「スマホ盗られた!」と叫んで追いかけていったのを目撃しています。
ただこの場合、追いかけない方がいいです。
また子供だからと言って手を出してはいけません。必ず後ろに良からぬ大人がいますので、叩いたりすると厄介なことになります。
街で話しかけられたら
これはフィリピンに限りませんが、普通の善良な市民は、いきなり街を歩いている外国人に話しかけたりしません。
日本で外国人観光客にいきなり話しかけたりしないですよね?
道を聞かれたときは話すこともありますが、アジアだと道を聞くふりして「あなた日本人ですか?今度妹が日本の大学行くから話を聞かせて欲しい」などから始まる、定番の詐欺が未だにあったりします。
結局のところ行っても大丈夫なの?
色々フィリピンの治安が悪い面について書きましたが、
- 夜はなるべく出歩かない
- 危険なエリアに近づかない
- 話しかけてくる人間は信用しない
- 高価なものを身に付けない
- 大金を持ち歩かない
など、基本的なことを守るだけでリスクに晒される危険性はかなり回避できます。
スマホ(特にiphone)はフィリピン人にとっては高価なものなので、街中での使用は避けた方が安全です。