セブ島の繁華街「マンゴーストリート」の治安について書いてみます。
マンゴーストリートとは
セブシティの中心的なロータリー「オスメニャサークル」(またはフェンテオスメーニャ、地元に人には「フエンテ」で通じます)から東に延びた大通りです。
「マンゴーストリート」という名前から受けるイメージと違って、夜の繁華街です。
#マンゴーやフルーツがたくさん売っているとかはありません、単なる通りの名前です
必ずしも男性向けという訳ではなく、若者が集まるディスコやバーなどが集まるエリアです(男性向けエリアもあり)。
昼間の治安
交通量の多い大通りというだけで、人通りもほとんどありません。
中ほどに「fooda」という安いスーパーがある以外、特になにもありません。
一人で歩いても危ないことはないです。
夜の治安:ロータリー(フェンテ)近く
ビキニバー(ゴーゴーバー)の客引きが声をかけてきます。
彼らは店のスタッフなどではなく、歩いて数10メートルの距離を案内してマージンを取ろうとするヤカラですので、無視してください。
たまにしつこい奴がいますが、基本的には断ると引き下がります。
「ビキニバーに行く」などと言うとずっと付いて来ますので、無視でokです。
夜の治安:ディスコエリア
ロータリーからしばらく歩くと、ディスコやレストラン、バーなどが集まるエリアになります。
日本のラーメン屋もあります。
週末になると若者で溢れる活気あるエリアですが、平日はそうでもありません。
レストランが多いので、ディナーにも便利なエリアです。
夜でも人が多いので治安が悪い感じはあまりしませんが、週末は客同士のケンカも結構あるとか。
ディスコは店によって客層が異なるようなので、興味のある人は色々回ってみるのもいいでしょう。
このエリアより東はゴーゴーバーぐらいしかないので、女性ならここから先に行っても意味がないかと思います。
夜の治安:ディスコエリアより先
この辺りから明かりも人通りも少なくなるため、治安的には悪くなります。
最も気を付けなくてはいけないのが「ストリートチルドレン」です。
スーパー「fooda」の周辺にいますので、子供たちがいたら距離を置くようにしてください。
「チルドレン」より少し年齢層の高いタチの悪そうな連中もいますので、とにかく近寄らないのが安全です。
夜の治安:ゴーゴーバーエリア
よく分からない客引きや物乞い、ストリートチルドレンなどが多いエリアでもあります。
危険を感じたらゴーゴーバーのガードマンに助けを求めるのが一番です。
またこの辺りから帰る場合、徒歩ではなくタクシーの方が無難です。
夜の治安:ゴーゴーバーエリアより東
ジョリビーを越えると、そこから先はなにもないエリアになります。
わざわざ行く必要はないでしょう。