飛行機の狭いエコノミーでも、足元が広い席があります。
エコノミーでも足元が広いのは一般的に、
- 最前列
- 中ほどにある非常口がある列
となっています。
狭い通常のエコノミー席からすると、足元が広い席に座れるのは羨ましい限りですが、どうやってゲットするのでしょうか?
航空会社や機体によって様々ですので、あくまで一例としてご参考までに。
事前にWebでゲットする
航空券購入時に座席予約ができる会社、Webチェックイン時に座席指定できる会社とまちまちですが、この時に足元が広い席が空いている場合は非常にラッキーです。
すぐさま取ってしまいましょう。
ただ経験上、大体この段階では選べない状態になっていることがほとんどです。
料金追加で選べる航空会社もあります。
上級会員なら予約できる?とかもありそうですが、私には無縁なのでよく知りません。
空港のカウンターで聞いてみる
ほぼダメ元ですが、早めに空港に着いた場合とか、繁忙期以外なら取れる可能性はあります。
敢えてWebチェックインせず、窓側か通路側かを聞かれたときに「足元広いところ空いてますか?」とさりげなく聞いてみる手もあります。
過去に3回、非常口席に座った時のケース
※全てフィリピン航空です
チェックイン時に聞かれた
まだWebで座席指定ができない頃の話ですが、チェックイン時に係員から突然
「英語話せますか?」
と聞かれました。
ハイと答えると「では非常口の席が空いていますので、緊急時にはサポートをお願いします」と言われ、非常口席になりました。
乗ってから言われた
かなり乗客が少ない時だったと思いますが、指定された席に座ったあとでCAから英語で話しかけられ、非常口席に移動しました。
何を聞かれたかは覚えていませんが、恐らく英語が話せるかとか、そんな内容だったと思います。
乗ってから言われた その2
先週の話です。
Webチェックイン時に非常口席は指定できず、その1列後ろの通路側を指定しました。
3列 x 2 の機体で、上から見て左側は3席埋まっている状態、私のいた右側は真ん中が開いていて、私は通路側。
前の非常口席と、その前の席は誰も座っていません。
Webチェックインで選べなくなっていたのは、誰かが既に取っているからではなく、航空会社側でブロックしていたようです。
「誰もいないなら座らせてくれないかなぁ」と思っていたところ、CAによる緊急時の説明が始まりました。
その時CAに話しかけられ「お一人で旅行ですか?(英語)」と聞かれ、Yesと答えると「非常口席に座ってもらえますか(英語)」と言われて移動することになりました。
Webから非常口席が指定できない場合
すぐ後ろの列の通路側
を選んでおくと、今回のケースから非常口席に移動できる可能性が高いことが分かりました。
注意点
非常口席に座った客は建前上「事故が起きたときにCAをサポートする必要がある」となっていますので、英語が話せることが必須となります。
過去2回は機内でCAから英語で話しかけられましたので、その時の受け答えができれば問題ないと思います。
いきなり話しかけられたときに「は?」みたいな反応をしてしまうと「この人は英語が話せない」と思われてNGでしょう。